▽メニュー開く 
トップ>>メルマガバックナンバー
小学6年生算数メルマガバックナンバー
さんすうメルマガ

**********************************
■■■++++++++++++++++++
■□■ 小学6年生の説明 (反比例の式)
■■■++++++++++++++++++
 1)下の表は面積のきまっている三角形の底辺xcmと高さycmの関係
   を表したものです。
   ------------------
   |x(cm)|1|2| イ|4| 5|
   -----------------
   |y(cm)|4|ア|4/3|ウ|4/5|
   ------------------
  1)表のあいているところにあてはまる数を書きましょう

  考え方
   三角形の面積は  底辺×高さ÷2より
   底辺が1のとき高さが4なので 1×4÷2=2
   面積が一定なので 底辺×高さ÷2  より
   ア 2   イ 3   ウ 1

  2)xとyの間にはどんなかんけいの式ができますか?

  考え方
   1)より x×y÷2=2なので
        y=4÷x

  3)この三角形の面積は何平方cmですか?

  考え方
   この三角形の面積は 1)でも求めたように
   底辺が1の時高さが4なので 1×4÷2=2
   より 2平方cm
 ---------------------------------
 2)のべ75日分の仕事をするときの働く人数x人と
   仕上げるまでにかかる日数yのときxとyとの関係を式にしましょう

 考え方
  1人で行うと75日間かかる仕事も2ですれば 75/2
  3人ですれば75/3になるので

  1人で行う日数÷人数=その人数で仕上げる日数 と考えられるので
  75÷x=y
  y=75÷x

**********************************
□▲□++++++++++++++
◆■◆ 小学6年生の今回の問題
□▼□++++++++++++++
 1)次のxとyとの関係を式に表しましょう
  1)面積が42平方cmの平方四辺形の底辺xcmと高さycm
  2)30kmを歩く場合の時速xkmとかかる時間y時間
 ---------------------------------
 2)A町からB町まで行くのに時速54kmの電車で10分かかりました
   電車の時速をどれだけにしたら、9分でA町からB町へ行くことがで
   きますか?
**********************************
□▲□++++++++++++++
▽A▽ 小学6年生の前回の答え
▲■▲++++++++++++++
 1)次の( )の中にあてはまる数を書き入れましょう
  1)4人ですると8日かかる仕事を、8人ですると( )日で終わる
  2)面積72平方cmの平行四辺形お底辺の長さを( )cmとすると
    高さは8cmです。
  3)毎日100円ずつ貯金した場合32日かかる金額を20日でたくわ
    えるには、毎日( )円ずつ貯金していきます。
  4)縦14m横8mの長方形の土地の面積を変えないで、縦を7mにな
    おすと、横の長さは( )mになります。

 考え方
  1)これは、反比例のことがらなので、4人が8人に2倍になると
    かかる日数は1/2倍になるので、4日で終わる。
  --------------------------------
  2)平行四辺形の面積の式は
    底辺×高さ=面積なので、底辺×8=72
    より、底辺=72÷8=9           答え  9cm
  --------------------------------
  3)貯金する総額は、100×32=3200円より
    それを20でためるのだから
    3200÷20=160            答え 160円
  --------------------------------
  4)この長方形の面積は
    14×8=112    112平方cm
    より縦を7cmとすると横の長さは
    112÷7=16    16cm
**********************************


小学5年生   小学6年生
中学1年生   中学2年生

運営者画像
成光ゼミナール