小年生・中学生のための算数・数学問題集メルマガ
バックナンバー |
簡単にいうと 1.内容説明 「初めての方用(毎回書かれる)」 2.注意事項 「メールを読むにあたって必要があれば、書きます」 ------------------------------ 3.小学五年生説明 ↓ 4.小学5年生の今回の宿題。 5.小学5年生の前回の答え ここが、本文 6.小学6年生の説明 7.小学6年生の今回の問題 8.小学6年生の前回の答え ↑ ------------------------------ 9.質問掲示板からの引用 「質問がでれば書きます」 10.あとがき 「毎回書くでしょう」 |
|
サンプルが、創刊号になりました。 購読しようかどうか迷っている方、創刊号を見てない方は、 じっくりと見てやってください。 毎回これだけの量が送られてきます。(たぶん・・・) 「たぶんというのは、メールでは説明できないときは、 Webページ参照となるからです。 」 まぁ、さんすうを無料で、毎週のようにこれだけ書いているメルマガは、 少ないでしょう。 このメルマガの「いいところ」は、 なので、気に入ったら登録してやってください。 うまくいったら、ほかの教科もいきたいと思います。 |
○△○ ■□+-×÷(^o^) (1+2=3) (^o^)+-×÷□■ □■□ ■■■ -----いち・にの・さんすう。------ □■□ 第1回目 1999年 6月19日号 ○▽○ ■□+-×÷(^o^) (1+2=3) (^o^)+-×÷□■ □●□------------------------------- ■■■ 内容説明 □●□ このメールマガジンでは、LearningCircle(学習教室)の算数の先生である 私が、小学生5、6年生向きの算数の問題を無料で毎回説明していきます しかし、5、6年生というと、文字だけで問題を解くことが、不可能の問 題も多数ありますので、そういった問題は、WEBページを利用すること により補足的に説明していきます。 どういうことかというと、 図を書かいた方がわかりやすい物は、WEBページを参照となります。 また、わからないところは質問できる掲示板をWEBページに開設してい ます。 ページを見れないと言う方のために、 WEBページを見ないでもわかるようにしていきます。 いち・にの・さんすう。 URL http://lc.oc.to/merumaga/index.html Q&A掲示板 URL http://LC.oc.to/bbs/tree/trees.cgi このメルマガは、 LearningCircle(ラーニングサークル)様 http://LC.oc.to/ のおかげで、運営してます。 ---------------------------------- □●□+++++++ ●○● 注意事項 □●□+++++++ 今回は、分数の計算が載っています。メールでは、ペースの都合上 3 - → 3/5とかきます。 5 1 4- → 4と1/5とかきます 5 ---------------------------------- ◆□◆+++++++++++++++ □◆□ 小学五年生説明 (整数1) ◆□◆+++++++++++++++ 1. 314.1=100×□+10×□+10×□+0.1×□ □には、何が入りますか? 考え方 こういう時は、まず、314.1の中に100が何個あるのか考える。 この数字は、「三百十四点一」と読むので、 「100」は3個、「10」は1個、「1」は4個、「0.1」は1個ある ということが、わかります。 又は 少数点があるところから左に、一の位、十の位、百の位と覚えてしまえ ば、簡単に出来る。 つまり 314.1 ↑↑↑ ↑ 百十一 少数第一位 ののの の 位位位 位 --------------------------------- 2. 71.2の100倍、1/10(十分の1) 考え方 10倍、100倍、1000倍の時のようになっているときは、0の数 だけ右の小数点を移動します。 つまり 71.2の100倍は、 1と2の間にあった小数点が、100倍だから右に2こずれます。 7120.0となる。 (視覚的に見るには、WEBページを参照してください。) 答えは、7120です。 逆に、1/10、1/100、1/1000の時のようになっている場 合は、0の数だけ小数点の位置を、左に移動します。 つまり 71.2の1/10は 1と2の間にあった小数点が、1/10だから左に1こずれる。 7.12となる 答えは、7.12です --------------------------------- 3. 100までの整数で、8の倍数は、全部でいくつありますか? 考え方 まず「倍数とは?」というと、この場合「8」なので、「8」で割り切 れる数といえます。 なので、 100÷8=12あまり4 答え、12個 --------------------------------- 4. 20~40までの整数で4の倍数は、全部でいくつありますか? 考え方 20~40までの範囲で、4で割り切れるものは?ということです。 つまり、 40までに何個あるか調べて 20までに何個あるか調べて、引いてあげればよい。 注意 ****************************** ただ、小~大のとき、小の数字はこの区間に含まれるので、小が求め る数の倍数の時は小までの個数から「1つ」減らすように! ********************************* これより 40÷4=10 20÷4=5 20は、4で割り切れるため、5-1=4となる。 なので 10-4=6 答え 6個 ---------------------------------- ■■■+++++++++++++++ □□□ 小学5年生の今回の宿題。 ■■■+++++++++++++++ 1. 30までの整数の中から、5の倍数を全て書きましょう。 2. 100から140までの整数で、 3の倍数は全部でいくつあるでしょうか? ---------------------------------- □▲□+++++++++++++++ ▽A▽ 小学5年生の前回の答え ▲■▲+++++++++++++++ ....初回なのでありません。 ---------------------------------- ■■■++++++++++++++++++ ■□■ 小学6年生の説明 (分数のかけ算) ■■■++++++++++++++++++ 1. 7×3/5=? (これは、メールで説明するのは難しいかも・・・ くわしくは、WEBページを参照) 説明 7×3/5=7/1×3/5=21/5=4と1/5 1と2/3×3/4×2/5=? 説明 1と2/3×3/4×2/5=5/3×3/4×2/5 =約分できるところはやってしまう。 =1/2 このことから、分数のかけ算は、 かけ算をする前に、「帯分数は過ずんすうに直しておく」ことが、必要 です。そして、途中で約分もしてしまう方が楽になります。 約分をしないと、 1と2/3×3/4×2/5=30/60 となり数が大きくなってしまいます。 --------------------------------- 2. 90分は、何時間? 考え方 1時間は、60分です。 90分のうち60分が何個あればわかれば、何時間かわかります。 つまり、(90÷60=90/60) 90/60=9/6=3/2=1と1/2 となり、1と1/2こあります。 なので、90分は1と1/2時間となります。 --------------------------------- 3.1時間に3と3/4km歩く人がいます。この早さで歩くと6時間では どれだけ歩くことが出来ますか? 考え方 6時間の中に1時間は6個あります。なので、 6時間歩くのだから、3と3/4kmが6個分です。 式で書くと 3と3/4×6= ということになり、計算すると。 3と3/4=15/4×6/1=45/2=22と1/2 答え 22と1/2km歩く 注意、***************************** 早さ=距離÷時間 ←これを覚えると簡単 これを変形させて、 時間=早さ÷時間 距離=早さ×時間 とすることが出来る ******************************** ---------------------------------- □▲□++++++++++++++ ◆■◆ 小学6年生の今回の問題 □▼□++++++++++++++ 1.自動車が時速80kmで走っています 1.この自動車が40分走ると何km進みますか? 2.この自動車で、A市に行くのに2と1/4時間かかります。 A市まで何kmありますか? 2.あゆみさんは、3000円持って買い物に行き靴下と本を買いました。 靴下は750円でした、本の値段は、靴下を買った残りの2/5に、 あたります。本の値段はいくらですか? ---------------------------------- □▲□++++++++++++++ ▽A▽ 小学6年生の前回の答え ▲■▲++++++++++++++ ....初回なのでありません。 ---------------------------------- Q■◆+++++++++++++ □&■ 質問掲示板からの引用 ◇□A+++++++++++++ ....初回なのでありません。 ---------------------------------- □□□+++++++ ■■■ あとがき □□□+++++++ これが、いち・にの・さんすうの創刊号です う~ん、作っていて感じたことは、もうちょっと見やすいように、文章を 書かないとなぁ~と思いました。紙に書くのと違いますね。 分数の部分なんかは、どう書いていいのか迷いました。とほほ・・・ そんなこんなで、始まってしまったからには、きちんとしなければいけな い、というわけで、 次回もまた、いち・にの・さんすうをお送りします。 次回の発送予定は、一応来週の土曜日です。 変更がある場合には、Webページに書きます。 □■□------------------------------- ■■■解除するには http://lc.oc.to/merumaga/index.html で、 □■□あなたのメールアドレスを入れて解除のボタンを押してください。 ---------------------------------- □ このメールマガジンは、 ■ 「まぐまぐ様 http://www.mag2.com/ 」と ■ 「Learning Circle(ラーニングサークル)様 http://LC.oc.to/ 」 □ のおかげで運営しています。 ---------------------------------- |
バックナンバー |
簡単にいうと 1.内容説明 「初めての方用(毎回書かれる)」 2.注意事項 「メールを読むにあたって必要があれば、書きます」 ------------------------------ 3.説明 ↓ 4.今回の宿題。 ここが、本文 5.前回の答え ↑ ------------------------------ 6.質問掲示板からの引用 「質問がでれば書きます」 7.あとがき 「毎回書くでしょう」 |
まだ、サンプルは、プロトタイプ1号です。 一応、第3号の途中までは出来ていますが、まだ、登録されていない ので、こ~なります。 |
○△○ ■□+-×÷(^o^) (1+2=3) (^o^)+-×÷□■ □■□ ■■■ ----いち・にの・さんすう。(中学1年)---- □■□ 第1回目 1999年 7月 4日号 ○▽○ ■□+-×÷(^o^) (1+2=3) (^o^)+-×÷□■ □●□------------------------------- ■■■ 内容説明 □●□ このメールマガジンでは、LearningCircle(学習教室)の数学の先生である 私が、中学1年生向きの数学の問題を無料で毎回説明していきます しかし、中学1年生となると、文字だけで問題を解くことが、不可能の問 題も多数ありますので、そういった問題は、WEBページを利用すること により補足的に説明していきます。 どういうことかというと、 図を書かいた方がわかりやすい物は、WEBページを参照となります。 また、わからないところは質問できる掲示板をWEBページに開設してい ます。 ページを見れないと言う方のために、 WEBページを見ないでもわかるようにしていきます。 いち・にの・さんすう。(中学1年) URL http://lc.oc.to/merumaga/index.html Q&A掲示板 URL http://LC.oc.to/bbs/tree/trees.cgi このメルマガは、 LearningCircle(ラーニングサークル)様 http://LC.oc.to/ のおかげで、運営してます。 ---------------------------------- □●□+++++++ ●○● 注意事項 □●□+++++++ 今回は、分数の計算が載っています。メールでは、ペースの都合上 3 - → 3/5とかきます。 5 1 4- → 4と1/5とかきます 5 ---------------------------------- ********************************** ◆□◆+++++++++++++++ □◆□ 説明 (文字式の1) ◆□◆+++++++++++++++ 1)xの7倍は? 考え方 x×7=7x 答え 7x --------------------------------- 2)akmの距離を時速5kmで歩いたときかかる時間は? 考え方 覚えておかないといけないのが 距離 速さ=---- という式です(これを忘れると出来ない・・) 時間 問題文より、時間を求めるのだから「時間=」という式にする。 時間=距離÷速さ これに値を入れていくと 速さ=a÷5=a/5 答え a/5時間 --------------------------------- 3)1000円持っていって、1本a円の鉛筆を5本買ったときの おつりは? --------------------------------- 4)a時間b分c秒ほ何秒か? ********************************** ■■■+++++++++++++++ □□□ 今回の宿題。 ■■■+++++++++++++++ 一、式で表しましょう 1)aを7でわった商 2)aと、bの4倍との和 3)長さacmのひもから長さbcmのひもを10本切った時の 残りの長さは? 4)1個b円のりんごを4個買いa円払ったときのおつり 5)p割q分は、何%か? 6)x立方cmは、なん立方mか? 7)m時間n分は、何分か? 8)Lmのひもを曲げて正方形を作るとき、1辺の長さは何cmか? ********************************** □▲□+++++++++++++++ ▽A▽ 前回の答え ▲■▲+++++++++++++++ 初回なのでありません。 ********************************** Q■◆+++++++++++++ □&■ 質問掲示板からの引用 ◇□A+++++++++++++ 初回なのでありません。 ********************************** □□□+++++++ ■■■ あとがき □□□+++++++ 「いち・にの・さんすう」中学1年の部、始まりました~ で、で、メールに書くことは、小学生の部と変わりません。 私が、問題集見て、「う~んこの問題は、いい」と勝手に判断した問題文 をアレンジして、解き方を詳しく説明していきます。 て、Webページのも書いてありますけど・・・ で、本題とっ やっぱ、中学生ともなると、小学生とはちょっと違った物がでてきます。 でも、原理とか、発想は小学生と同じです。 もう少し、公式なんかを覚えていくと、小学生の時より簡単に問題が解け るようになります。 では、がんばっていきましょう。 次回の発送予定は、一応、来週の日曜日です。 変更がある場合には、Webページに書きます。 □■□------------------------------- ■■■解除するには http://lc.oc.to/merumaga/index.html で、 □■□あなたのメールアドレスを入れて解除のボタンを押してください。 ---------------------------------- □ このメールマガジンは、 ■ 「まぐまぐ様 http://www.mag2.com/ 」と ■ 「Learning Circle(ラーニングサークル)様 http://LC.oc.to/ 」 □ のおかげで運営しています。 ---------------------------------- |
|
○△○ ■□+-×÷(^o^) (1+2=3) (^o^)+-×÷□■ □■□ ■■■ ----いち・にの・さんすう。(中学2年)---- □■□ 1日1問 ○▽○ ■□+-×÷(^o^) (1+2=3) (^o^)+-×÷□■ □●□------------------------------- また累乗計算・分数計算もメルマガの性質上、 このメルマガは、 □■□------------------------------- |
成光ゼミナール