▽メニュー開く 
トップ>>メルマガバックナンバー
小学5年生算数メルマガバックナンバー
さんすうメルマガ

◆□◆+++++++++++++++
□◆□ 小学五年生説明
◆□◆+++++++++++++++
 問)通分しよう
  (1/2,1/3) → (   ?   )
 
 考え方
  2と3の最小公倍数を求める。それは「6」です。
  なので、分母を「6」とする。
        1   □
  そうすると - → - となり、□にはいるものは
        2   6
  2を6にするため、3倍にしているので
  分母を3倍したので、分子も3倍する
  そうすると
  1/2=3/6 になる
  1/3 → □/6 も同じように考えると、
   1/3 → 2/6 になるので
  (1/2,1/3) → (3/6,2/6) となる。

  たとえば
  (1/3,1/4,1/6) 分母の最小公倍数は「12」
        ↓
  (4/12,3/12,2/12) それぞれの分子をあわせる。
**********************************
■■■+++++++++++++++
□□□ 小学5年生の今回の宿題。
■■■+++++++++++++++
 1)( )にあてはまる言葉を書きましょう。
  分母がちがう分数を、共通な分母の分数に直すことを( )すると言
  います。
 ---------------------------------
 2)次の数を通分しましょう。
  1)(1/3,1/6)
  2)(1/3,1/4,1/6)
 ---------------------------------
 3)どっちが大きいですか
  1)2/5 □ 1/5
  2)7/8 □ 4/5

**********************************
□▲□+++++++++++++++
▽A▽ 小学5年生の前回の答え
▲■▲+++++++++++++++
 1)( )にあてはまる言葉を書きましょう。

  分数の分母と分子はそれらの(公約数OR最大公約数)でわって、かん
  たんな分数にすることを(約数)すると言います。
 ---------------------------------
 2)□にあてはまる数を書きましょう
  1)4/5=8/□
  
  考え方
   分子が、4→8に2倍になっているの分母も2倍する。
      2倍
    4 → 8
    - = -
    5 → 10
      2倍
                             答え 10
  --------------------------------
  2)3/8=□/16
  3)20/12=□/3
  4)24/28=6/□
  
  上のようにやっていくと、答えは、それぞれ
  2)6  3)5  4)7
---------------------------

運営者画像
成光ゼミナール