小年生・中学生のための算数・数学問題集メルマガ
トップ>>メルマガバックナンバー
□●□+++++++
●○● 注意事項
□●□+++++++
今回は、分数の計算が載っています。メールでは、ペースの都合上
3
- → 3/5とかきます。
5
1
4- → 4と1/5とかきます
5
aの2乗を、a^2と書きます
y+z
--- → (y+z)/100と書きます
100
1
-a → (1/5)aと書きます
5
----------------------------------
**********************************
◆□◆+++++++++++++++
□◆□ 説明 (比例のグラフ)
◆□◆+++++++++++++++
グラフということなので、メルマガでは、残念ながら書けましぇ~ん。
WEBページをご覧下さい。
**********************************
■■■+++++++++++++++
□□□ 今回の宿題。
■■■+++++++++++++++
**********************************
□▲□+++++++++++++++
▽A▽ 前回の答え
▲■▲+++++++++++++++
1)次のそれぞれについてyがxに比例することを示し、
比例定数を求めましょう
1)底辺10cm、高さxcmの平行四辺形の面積をy平方cmとする
2)底面積が8cm、高さxcmの直方体の面積をy立方cmとする
3)半径がxcmの円の周の長さをyとする。
考え方
1)面積(y)は、10×xなので
y=10X
より 比例定数は 10
2)体積(y)は、8×xなので
y=8x
より 比例定数は 8
3)周の長さ(y) 直径×π=2×x×π
y=2πx
より 比例定数は 2π
---------------------------------
2)yがxに比例し、x=-6のとき、y=-4である。
1)比例定数は?
2)yをxの式で表しましょう。
3)x=3の時のyの値は?
4)y=-10の時のxの値は?
考え方
1)比例しているので y=ax より
-4=a×(-6)
a=(-4)/(-6)=2/3
なので、比例定数は 2/3
2)(1)より y=2/3x
3)y=(2/3)×3 より y=2
4)-10=(2/3)×x より
x=(-10)×3/2=-15
x=-15
---------------------------------
3)バネばかりがあって、50gのものをつるしたとき、バネが4mm伸
びた。このバネばかりは、300g以内のものをつるしたとき正常に
作動する。xgのものをつるしたときymm伸びるとして
次の問に答えましょう。
1)yをxの式で表しましょう。
2)120gのものをつるしたとき、バネは何mmのびますか?
3)バネが6mm伸びるのは、何gの物をつるしたときですか?
考え方
1)300g以内のものは正常に作動するので
比例していると考えると
y=ax
50gのとき4っmなので
4=a×50 a=4/50=2/25
y=(2/25)x
2)120gのときは y=(2/25)×120=48/5
48/5mm
3)6mmのびるときは 6=2/25x
x=6×(25/2)=75
75g
**********************************
中学1年生算数メルマガバックナンバー
□●□+++++++
●○● 注意事項
□●□+++++++
今回は、分数の計算が載っています。メールでは、ペースの都合上
3
- → 3/5とかきます。
5
1
4- → 4と1/5とかきます
5
aの2乗を、a^2と書きます
y+z
--- → (y+z)/100と書きます
100
1
-a → (1/5)aと書きます
5
----------------------------------
**********************************
◆□◆+++++++++++++++
□◆□ 説明 (比例のグラフ)
◆□◆+++++++++++++++
グラフということなので、メルマガでは、残念ながら書けましぇ~ん。
WEBページをご覧下さい。
**********************************
■■■+++++++++++++++
□□□ 今回の宿題。
■■■+++++++++++++++
**********************************
□▲□+++++++++++++++
▽A▽ 前回の答え
▲■▲+++++++++++++++
1)次のそれぞれについてyがxに比例することを示し、
比例定数を求めましょう
1)底辺10cm、高さxcmの平行四辺形の面積をy平方cmとする
2)底面積が8cm、高さxcmの直方体の面積をy立方cmとする
3)半径がxcmの円の周の長さをyとする。
考え方
1)面積(y)は、10×xなので
y=10X
より 比例定数は 10
2)体積(y)は、8×xなので
y=8x
より 比例定数は 8
3)周の長さ(y) 直径×π=2×x×π
y=2πx
より 比例定数は 2π
---------------------------------
2)yがxに比例し、x=-6のとき、y=-4である。
1)比例定数は?
2)yをxの式で表しましょう。
3)x=3の時のyの値は?
4)y=-10の時のxの値は?
考え方
1)比例しているので y=ax より
-4=a×(-6)
a=(-4)/(-6)=2/3
なので、比例定数は 2/3
2)(1)より y=2/3x
3)y=(2/3)×3 より y=2
4)-10=(2/3)×x より
x=(-10)×3/2=-15
x=-15
---------------------------------
3)バネばかりがあって、50gのものをつるしたとき、バネが4mm伸
びた。このバネばかりは、300g以内のものをつるしたとき正常に
作動する。xgのものをつるしたときymm伸びるとして
次の問に答えましょう。
1)yをxの式で表しましょう。
2)120gのものをつるしたとき、バネは何mmのびますか?
3)バネが6mm伸びるのは、何gの物をつるしたときですか?
考え方
1)300g以内のものは正常に作動するので
比例していると考えると
y=ax
50gのとき4っmなので
4=a×50 a=4/50=2/25
y=(2/25)x
2)120gのときは y=(2/25)×120=48/5
48/5mm
3)6mmのびるときは 6=2/25x
x=6×(25/2)=75
75g
**********************************